2005-06-25

PostgreSQLラージオブジェクト

恥ずかしながら今まで画像を含むバイナリなデータをPostgreSQLに登録することは控えてきた
理由は簡単でPostgreSQLを信用していなかったからだ(オィオィ・・・)
何事かあった時に簡単にコピーや圧縮できる外部のファイルとして保存しておき
そのファイル名をdbへ保存することで凌いできた。

しかし、そろそろPostgreSQLも安定して来たんだろうとラージオブジェクトで画像を保存するプログラムを書いてみた
早々に感じたのはバックアップは?ってことだった、pg_dumpでテキスト形式でバックアップしていたのだが
ラージオブジェクトが混じるとそうもいかんだろうということだ、
ちょっと調べたら以下のように書いてあった

ラージオブジェクトを含む、mydbというデータベースをtarファイルへダンプします。

 $ pg_dump -Ft -b mydb > db.tar

この(ラージオブジェクトを持った)データベースを、既存のnewdbというデータベースにリロードします。

 $ pg_restore -d newdb db.tar

要するに、dbごとガバッと玉にするってことか・・・(^^;
バックアップできるってことで安心して続きを作ることにする

Delphi + PostgreSQL

久々にDelphi7でプログラム作った、やっぱDelphiはいいねぇ~
PHPやらC#が増えてるけどDelphiはいいや

PostgreSQLの操作に関してはPQCompoってのを使わせて頂いているのですが
dbExpress用のdllなんかも作られたりしているようだがPQCompoがシンプルで一番好みです。
バージョンアップされてないようなんだけどソースも手に入るしいいかな。
(ちょっと修正させて頂いてUNICODE対応もさせてもらってます m(._.)m)

postgreSQLバンザイ!
Delphi7バンザイ! (7以後のは・・・・む・・・・・)

2005-06-15

釣れず

今日の夕方に近くの海(E地区)に釣りに行ってみた、
チヌを狙ってみたのだが夏チヌへの移行途中とあり流石にもう釣れなかった
他の釣り人達はイカを狙っていたようだが、隣で釣ってたおっちゃんが1杯上げてただけで
これもそろそろ終わりなのだろう。

地面に沢山のイカスミの後がついていた、
田井港の立ち入りが禁止されて初めてのシーズンとありこっちにも大勢流れてきているみたいだ。

去年の台風以来魚はめっきり釣れなくなっているような・・・・。

---

日めくりカレンダーについての考察
その日に過去に何がおきたかを日めくりカレンダーに記載する
通常天閉じ状態だとついめくってカレンダーを見てしまう為に
天地か、めくりやすさを考慮すればL時の糊付けを行うと良いだろう

更に進化させるとすれば、この状態の特殊な閉じ方で
めくった裏面に翌日が何の日かを記述すると
通常日めくりで捨てる部分のカレンダーをメモ的に持ち歩ける
例えば会社に行く前にカレンダーを破って
この裏面を通勤・通学中に読むこともできるだろう
かなり面白いものになると思う

こういったアイデアはいくらでもあるw

2005-06-13

マニュアル作成

先日作成したイベント管理システムのマニュアル作りをする予定だが
イマイチ気乗りがしない、そもそもcgiなシステム程度に
どの程度のマニュアルが必要なのかが僕には既に解らない・・・・・・・危険かも

gpg暗号化

今まで暗号化することもなく怪しい文書を保存して来たのだが
やはり暗号化して保存した方が楽しそうだと気付いた

暗号化の方法(ある程度バッチ処理)
echo "パスワード"|gpg --passphrase-fd 0 -c ファイル

これで ファイル.gpg と暗号化されたファイルが保存されるらしい

復号する時は
echo "パスワード"|gpg --passphrase-fd 0 ファイル.gpg


そもそも盗まれたら困るようなファイルは電子化してないんで暗号化の必要性がないんだけどねぇ
ユーザーのシステムでバックアップする時にはzipで暗号化してたのを gpg で統一してみるかな

2005-06-12

kernel 2.6.8

Debianオフィシャルに入っている kernel-source-2.6.8だと普通にコンパイルして起動もできた
無論のこと録画の方も大丈夫のようだ。

因みに、起動で変になったと書いていたのは、kernel.orgから落としてきた kernel-2.6.11-11 だった

カーネル 2.6.x

今更ながらDellのsc420マシンのカーネルを2.6.xにアップグレードしようと試みる、
なぜがブート直後に画面が更新されなくなるがSSHでログインすればちゃんとログインできる
ログを見ればちゃんと起動しているようだ、結局は画面だけが駄目みたい
とおもいつつ、録画システムを起動してみれば、bttvカードが上手く動いていない雰囲気
趣味の番組録画が滞ると困るので取りあえずは2.4カーネルに戻して寝る

2005-06-11

納品完了して

サーバをUPSに繋がせてもらえなかったのは少し(かなり)悲しいが
まあ、本業に影響が出るよりはマシかな。

そのうちUPSも買ってもらおう

ルータの設定をついでにやって帰ったAR320なんて久々の設定だったけど
外部からトンネル掘ってサーバにSSHでログインできるようにしたのと
80ポートを空けてサーバのApacheが呼吸できるようにして来た

これでリモートから不健全なメンテナンスができるってもんだ。

2005-06-10

明日の納品準備

かねてよりdellのSC420にDebian(woody)をインストールして準備していたのだが先日新しいDebian(sarge)がリリースされてアップグレードさせようか迷う
利用目的はLAN内のみだし納品も明日に迫っているし、取りあえず一度はwoodyで納品して後日無料でアップグレードしようかと考え中だ

問題はpostgresqlのバージョンが上がることで既に作っていたSQL文でエラーが出る場合もあるようだ
ここらは慎重に調査してからじゃないと洒落ではすまないだろう

明日納品したら土曜日だし釣りにでも行くかな、天気が心配だ